
CDPRのRethaz氏が各リーダーの勝率を明らかに
先日、GwentUpによる勝率/使用率レポート【7月19日~29日版】がredditにて公開されました。これに対しグウェントのリードゲームデザイナーであるRethaz氏が、「GwentUpのメタレポートではリーダーの強さや勝率を正確に表していない」として、自ら勝率データを公開する事態となっています。
Gwent The Witcher Card Game の日本語情報サイトです
先日、GwentUpによる勝率/使用率レポート【7月19日~29日版】がredditにて公開されました。これに対しグウェントのリードゲームデザイナーであるRethaz氏が、「GwentUpのメタレポートではリーダーの強さや勝率を正確に表していない」として、自ら勝率データを公開する事態となっています。
China Joyで公開された新カード8枚と、その他、明らかになった既存カードの変更点についてまとめました。
海外のグウェントチーム「Gwentlemen」のウェブサイトにおいて、7月23日付けのメタ・スナップショットが公開されています。
すでにお馴染みとなった感のあるGwentUpによる勝率/使用率レポート。今週もredditに7月12日~7月19日のリーダー別勝率/使用率が投稿されています。
海外のグウェントチーム「Gwentlemen」のウェブサイトにおいて、オープンベータ期間におけるメタ・スナップショットが公開されています。7月6日に公開されたアップデートで環境が大きく変わりました。現在の流行りのデッキを確認しておきましょう。
現在のグウェントのメタにおいて、モンスターが前回のアップデート以前のスケリッジよりも高い勝率・使用率を誇っているとのユーザーの声に、グウェントのゲームリードデザイナーRethaz氏がredditで答えました。
前回の記事「Tech Tuesday #1 - 人気カード編」の続きです。ぜひ、前回の記事も合わせてお読みください。今回は人気が下降しているカードについてです。
redditに7月5日~7月12日のリーダー別勝率/使用率が投稿されています。前回の統計から大規模なアップデートを挟み、環境はどのように変わったのでしょうか。実際の数値で確認しましょう。
海外のグウェントチーム Gwentlemenのウェブサイトに「Tech Tuesday #1」と題された記事が投稿されていました。週ごとに人気、または不人気になったテックカードを取り上げるようです。
PumpkinShit氏がサブ垢でMMR720から4000まで17時間で駆け上がったというモンスターデッキがgwentdb.comに投稿されていました。「Triss Swarm」と題されたこのデッキ。名前の通り、ユニットを大量に展開し《トリス:蝶の呪文》で強化していくデッキで、勝率85%と極端に高い勝率を記録しています。
海外のグウェント情報サイト「gwentdb.com」にGwntlemenのプレイヤーSwim氏が投稿した継戦ドワーフデッキが投稿されていました。《ヤーペン・ジグリン》と《マハカムの守備隊》を手が付けられないほどに強化して戦うデッキです。
「アヴァラック」はニュートラルのゴールドカード。